はじめまして。


このブログは、「解体工事の施工管理」に関わる方、または興味を持っている方に向けて、現場のリアル・知識・役立つ情報を発信するブログです。

■ なぜこのブログを始めたのか?

解体業界というと、「きつそう」「危なそう」「専門的で難しい」といったイメージが先行することが多いと思います。

ですが、実際に現場を管理していて感じるのは、安全・環境・スケジュール…すべてにおいて高度なバランス感覚が必要な、非常にプロフェッショナルな仕事だということです。

このブログでは、そんな「外からは見えにくい解体施工管理の魅力」を伝えていきたいと思っています。

■ どんなことを書いていくか?

・解体施工管理の仕事内容や1日の流れ
・実際の現場あるあるや、困りごとの対処法
・未経験でも目指せるキャリアや必要な資格
・Excelや書類作成の時短ノウハウ など

これから現場に入る新人さん、業界に興味を持っている方、そして同じ現場で頑張る施工管理仲間に、「なるほど」「ちょっと楽になるかも」と思ってもらえる内容を目指します。

■ 最後に

記事を通じて、“3K”なイメージの解体業界が、“カッコイイ・工夫・可能性”のある仕事に見えるように、発信を続けていきます。

どうぞよろしくお願いします!